大橋駅 近隣地価情報


123,000円

福岡県福岡市南区にある西鉄天神大牟田線大橋駅の地価相場は123,000円/㎡(406,611円/坪)です。

大橋駅を中心とした1,000m圏内の不動産20件の地価をサンプルとしています。
地価相場算出のためのサンプル数が充分でないため、個々のサンプルデータを参照してください。
なお、地価の平均値は123,000円/㎡(406,611円/坪)で、最高値は133,000円/㎡(439,669円/坪)、最低値は123,000円/㎡(406,611円/坪)です。

大橋駅近隣不動産の地価詳細

大橋駅近隣不動産のうち、不動産鑑定士による不動産鑑定評価が付いているものをリストアップします。

大橋駅
からの距離
価格 詳細
約251m585,000円/㎡

調査年:2016年
利用現況:店舗兼共同住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)6F
住所:福岡県福岡市南区大橋1丁目131番

地域要因

区域内に市場の特性等に係る格別の変動要因はないが、賃貸マンション等の収益物件に係る取引の活発化により地価水準が押し上げられている。

地域要因の将来予測

価格決定の理由

対象標準地は繁華性の高い駅前商業地に存しており、こうした優良物件は市場に出ることは少ないため、仮に市場に出た場合は需要の競合が生じ、賃貸事業による投資採算性だけに着目するのであれば、取得は困難な状況となっている。したがって、本件では、現在の市場環境下で、様々な需要者の投資スタンスを織り込んで成立した取引事例に基づく比準価格を重視し、代表標準地との検討を踏まえ、収益価格を比較考量のうえ鑑定評価額を上記のとおり決定した。

2016年01月01日不動産鑑定士:高田 卓巳

不動産鑑定評価

約251m380,000円/㎡

調査年:2015年
利用現況:共同住宅兼診療所
利用区分、構造:建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)11F
住所:福岡県福岡市南区大橋1丁目45番

不動産鑑定評価

約293m123,000円/㎡

調査年:2017年
利用現況:住宅
他交通機関:西鉄平尾、1,500m
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区平和2丁目16区293番2

地域要因

人口変動率は南区平均(H25∼28の3年で+1.6%)に対し、平和1・2・4丁目は+2.3%とやや高い。

地域要因の将来予測

空地は少ない。地場不動産業者による2∼3区画の建売分譲や建築条件付き分譲が売れている。高台で駅からもやや遠いが、中央区に近接しており、品等は良い。取引価格は高く、地価は上昇傾向。

価格決定の理由

近隣地域は第1種低専で傾斜地の戸建住宅地域である。比準価格は、標準地に近接する平和エリアの取引を多数採用しており、資料の信頼性が高い。また、大規模地の地主が大手アパートメーカーで低層賃貸アパートを建設するケースはあるが、土地を購入してのアパート建築は採算が取れないので、収益価格は試算しなかった。以上より、代表標準地との均衡に留意のうえ、比準価格をもって鑑定評価額を上記のとおり決定した。

2017年01月01日不動産鑑定士:高木 俊二

不動産鑑定評価

約293m111,000円/㎡

調査年:2010年
利用現況:住宅
他交通機関:西鉄平尾、1,500m
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区平和2丁目16区293番2

不動産鑑定評価

約293m182,000円/㎡

調査年:2015年
利用現況:住宅
他交通機関:西鉄平尾、800m
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区平和2丁目5区109番4ほか1筆

不動産鑑定評価

約293m164,000円/㎡

調査年:2015年
利用現況:共同住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)5F
住所:福岡県福岡市南区塩原3丁目171番1ほか1筆

不動産鑑定評価

約382m267,000円/㎡

調査年:2015年
利用現況:店舗兼共同住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)11F
住所:福岡県福岡市南区大橋4丁目339番4ほか1筆

不動産鑑定評価

約385m270,000円/㎡

調査年:2016年
利用現況:事務所兼共同住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)14F
住所:福岡県福岡市南区大橋2丁目144番

地域要因

大橋駅徒歩圏の高容積率を確保できる地域で、デベロッパー等による旺盛なマンション用地需要を背景に、地価の上昇幅は拡大傾向で推移している。

地域要因の将来予測

価格決定の理由

当地域は西鉄大橋駅徒歩圏に位置する利便性の高い商業地域で、店舗付共同住宅等の立地が考えられる。事例数は少ないものの規範性の高い事例から導いた比準価格の説得力は高い。開発法による価格は、開発業者の投資採算性を示す価格であるが、算定にあたり想定事項が多く想定の如何により価格が流動的である。鑑定評価額は、市場性を反映する比準価格を重視し、開発法による価格を比較考量のうえ、代表標準地との均衡にも留意して上記の通り決定した。

2016年01月01日不動産鑑定士:岩城 雅俊

不動産鑑定評価

約389m132,000円/㎡

調査年:2016年
利用現況:住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、LS(軽量鉄骨造)2F
住所:福岡県福岡市南区大橋4丁目1122番2

地域要因

交通の利便性が良好な地域で、賃貸向け並びに分譲向けマンションの需要が高く、地価は上昇傾向にある。

地域要因の将来予測

価格決定の理由

採用した取引事例は近隣地域周辺の類似性の高い事例であり、比準価格の精度は高い。一方、収益価格は、土地価格に見合う賃料水準が形成されていないためやや低位に試算された。対象標準地が存する地域は居住の利便性及び快適性が重視される住宅地域であるので、比準価格を中心に収益価格を比較考量し、更に昨今の市場動向を勘案のうえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。

2016年01月01日不動産鑑定士:石田 美紀子

不動産鑑定評価

約432m186,000円/㎡

調査年:2016年
利用現況:共同住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区向野2丁目85番1

地域要因

地域要因に特段の変動はない。「大橋」駅に近いため、共同住宅用地としての需要は高く、地価は底堅い状況である。

地域要因の将来予測

当地域は中高層の共同住宅、事務所等が混在する地域として熟成しており、今後も現状で推移するものと予測する。マンション需要が旺盛な地域で、地価は上昇基調にあるものと予測する。

価格決定の理由

近隣地域は、共同住宅等を中心とした住宅地域である。比準価格は現実の市場を反映した実証的な価格である。一方、収益価格は最有効使用の共同住宅を想定して求めており、重視すべき価格ではあるが、収益ビルとしての元本に見合う賃料が得難く、低位に求められた。本評価においては、比準価格を重視し、収益価格を参考とし、代表標準地との均衡を図り、更に同一需給圏の需給動向・昨年の価格からの変動状況等も考慮して鑑定評価額を上記の通り決定した。

2016年01月01日不動産鑑定士:吉田 博之

不動産鑑定評価

約476m157,000円/㎡

調査年:2010年
利用現況:共同住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)6F
住所:福岡県福岡市南区塩原4丁目225番

不動産鑑定評価

約515m133,000円/㎡

調査年:2017年
利用現況:住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、LS(軽量鉄骨造)2F
住所:福岡県福岡市南区大橋3丁目385番11

地域要因

大橋駅から徒歩圏内にあるなど利便性に優れた立地条件にあり、一般的要因の影響も受け、需要は強含みで推移している。

地域要因の将来予測

一般住宅、中低層共同住宅が混在する住宅地域で、今後も現況どおり住宅地域として推移していくものと予測する。駅徒歩圏内で旺盛な需要が認められ、地価水準は強含みで推移していくと予測する。

価格決定の理由

本件では、取引事例比較法及び収益還元法を適用しているが、大橋地区周辺で実際に行われた取引事例に基づき試算された比準価格は、実証的で説得力を有する。一方、収益価格はやや低位に試算されたが、想定次第で査定値に多寡が生じることを勘案すると、収益価格の説得力、信頼性は相対的にやや劣る。以上より、本件では、比準価格を重視し、収益価格を比較考量して、代表標準地との検討も踏まえ、鑑定評価額を上記の通り決定した。

2017年01月01日不動産鑑定士:桑原 哲治

不動産鑑定評価

約595m132,000円/㎡

調査年:2015年
利用現況:住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区筑紫丘1丁目1308番147

不動産鑑定評価

約632m156,000円/㎡

調査年:2007年
利用現況:共同住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F
住所:福岡県福岡市南区塩原2丁目15番

不動産鑑定評価

約833m139,000円/㎡

調査年:2016年
利用現況:住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区塩原1丁目271番

地域要因

人口は増加傾向にあり、投資物件に対する需要は、旺盛であり、地価は強含みである。

地域要因の将来予測

現在、低層住宅地域として熟成度は高く、将来も急激な変化は考えられない。都心部に近く、最寄駅の徒歩圏にあることから、賃貸需要は旺盛であり、地価は上昇傾向にある。

価格決定の理由

単身者向けのマンションを中心に周辺には共同住宅が多いが、土地価格と賃料水準の関係が不安定であることから、収益価格は低位に試算された。快適性を重視する比準価格を重視して、収益価格を参考とし、代表標準地価格等との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。

2016年01月01日不動産鑑定士: 能久

不動産鑑定評価

約833m111,000円/㎡

調査年:2016年
利用現況:住宅
他交通機関:高宮、3,400m
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区西長住2丁目264番12

地域要因

南区郊外の小規模住宅地域で、利便性のやや劣る住宅地域であるが、パワービルダー等による売行き好調な分譲価格に牽引され地価は上昇基調にある。

地域要因の将来予測

最寄駅徒歩圏外の小規模住宅地域で、大きな地域要因の変動もなく当面現状維持で推移するものと思料される。利便性の劣る地域であるが、分譲地価格の上昇圧力等により、地価は上昇基調で推移するものと予測する。

価格決定の理由

比準価格は、規範性の高い事例より導いた市場性を反映する価格である。当地域は、自己使用建物が支配的な小規模住宅地域で、賃貸市場が未成熟であるため収益還元法の適用を断念し、既成市街地で適正な素地事例の収集が困難であるため原価法の適用を断念した。鑑定評価額は、市場性を反映する比準価格を重視するとともに、代表標準地との均衡に留意し、更に鑑定評価の全域にわたり各種補修正及び手順等の妥当性について再検討を行い、上記の通り決定した。

2016年01月01日不動産鑑定士:岩城 雅俊

不動産鑑定評価

約833m134,000円/㎡

調査年:2009年
利用現況:住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区塩原1丁目271番

不動産鑑定評価

約833m151,000円/㎡

調査年:2004年
利用現況:住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区塩原1丁目271番

不動産鑑定評価

約853m98,000円/㎡

調査年:2015年
利用現況:住宅
他交通機関:井尻、1,200m
利用区分、構造:建物などの敷地、LS(軽量鉄骨造)2F
住所:福岡県福岡市南区高木3丁目1番15ほか1筆

不動産鑑定評価

約943m103,000円/㎡

調査年:2017年
利用現況:住宅
利用区分、構造:建物などの敷地、W(木造)2F
住所:福岡県福岡市南区三宅1丁目1019番6

地域要因

区中心部にほど近い住宅地域であり、生活利便性等を背景にミニ開発による取引が見られる。一般的要因の影響も受け、需要は強含みで推移している。

地域要因の将来予測

一般住宅を中心とした既成住宅地域で、今後もミニ開発等を伴いながら住宅地域として推移していくものと予測する。都心部接近性は比較的良好であり、底堅い需要を背景に、地価は強含みで推移していくと予測する。

価格決定の理由

自用目的の取引が中心となる住宅地域では、取引価格の水準を指標に価格が決定されることが一般的であり、三宅地区周辺で実際に行われた取引価格に基づき試算された比準価格は説得力を有する。一方、地域の主体となる一般住宅の賃貸市場は未成熟であること、及び公法上の規制等からアパート用地の需要も弱いことを踏まえ、収益還元法の適用は断念した。以上より、本件では、代表標準地との検討も踏まえ、比準価格をもって鑑定評価額を上記のとおり決定した。

2017年01月01日不動産鑑定士:桑原 哲治

不動産鑑定評価

大橋駅近隣不動産マップ

ピンをクリックすると該当不動産の詳細情報にジャンプします。

大橋駅のチェックポイント

近くを流れる河川として那珂川・若久川が有るため、流域及び近隣地域では地盤に問題がないか、氾濫の影響を受ける恐れがないかをチェックする必要があるでしょう。

交通量の多い日赤通りがあるため倉庫や流通の要としての需要や車保有家庭からの需要が見込めます。ただし、日赤通りに直接面する土地では、騒音・振動・排気ガス・電波干渉の影響を受ける可能性があります。用途に適うかチェックする必要があるでしょう。

純真学園大学・第一薬科大学が近くにあり、学期期間中とそれ以外とで町の雰囲気が変わることが有るため、実地調査を行うタイミングには注意が必要です。学生向けの賃貸業を営む際などには純真学園大学・第一薬科大学のキャンパス移転のリスクも検討が必要でしょう。

大橋駅の物件について、プロに相談する

駅地価.comでは、本当に信頼できるプロへの相談を強くお勧めします。

プロに相談する

西鉄天神大牟田線の地価相場

西鉄福岡(天神)駅127,000円/㎡
薬院駅129,000円/㎡
西鉄平尾駅166,000円/㎡
高宮駅161,000円/㎡
井尻駅99,350円/㎡
雑餉隈駅111,000円/㎡
春日原駅111,000円/㎡
白木原駅115,500円/㎡
下大利駅93,800円/㎡
都府楼前駅69,400円/㎡
西鉄二日市駅72,150円/㎡
朝倉街道駅67,900円/㎡
桜台駅65,200円/㎡
筑紫駅54,000円/㎡
津古駅44,850円/㎡
三国が丘駅37,150円/㎡
三沢駅39,450円/㎡
大保駅37,150円/㎡
西鉄小郡駅35,400円/㎡
端間駅41,150円/㎡
味坂駅41,150円/㎡
宮の陣駅55,300円/㎡
櫛原駅73,400円/㎡
西鉄久留米駅68,000円/㎡
花畑駅66,750円/㎡
試験場前駅65,500円/㎡
津福駅60,000円/㎡
安武駅54,500円/㎡
大善寺駅38,250円/㎡
三潴駅41,500円/㎡
犬塚駅27,600円/㎡
大溝駅27,600円/㎡
八丁牟田駅15,700円/㎡
蒲池駅31,600円/㎡
矢加部駅31,600円/㎡
西鉄柳川駅28,300円/㎡
徳益駅27,500円/㎡
塩塚駅27,500円/㎡
西鉄中島駅21,100円/㎡
江の浦駅21,100円/㎡
開駅21,700円/㎡
西鉄渡瀬駅21,700円/㎡
倉永駅22,950円/㎡
東甘木駅23,900円/㎡
西鉄銀水駅26,350円/㎡
新栄町駅27,800円/㎡
大牟田駅29,150円/㎡
紫駅72,150円/㎡