73,200円
2017年01月01日に行った沖縄県宜野湾市宜野湾1丁目31番(沖縄県宜野湾市宜野湾1−3−11)の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を73,200円/㎡としました。
調査基準日 | 2017年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 沖縄県宜野湾市宜野湾1丁目31番 |
住居表示 | 宜野湾1−3−11 |
価格 | 73,200円/㎡ |
交通施設、距離 | 長田停、280m |
地積 | 168㎡ |
形状 | (1.0:2.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F |
利用現況 | 住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
前面道路の状況 | 南西4.6m市道 |
その他の接面道路 | |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 第一種中高層住居専用地域 |
建ぺい率、容積率 | 60(%),200(%) |
都市計画区域区分 | 市街化区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 伴清敬 |
---|---|
価格 | 73,200円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変化はない。 |
地域要因 | 宜野湾市内の住宅地需要は高まっており、街路条件や居住環境がやや劣る既成住宅地域でも強含みとなっている。 |
地域要因の将来予測 | 当該近隣地域は、旧来からの一般住宅地域として今後とも特に大きな変化はなく、現在の住環境を維持するものと予測する。宜野湾市内では既成住宅地域でも需要が高まってきており、地価は上昇傾向で推移している。 |
市場の特性 | 同一需給圏は概ね那覇市通勤圏のうち国道58号・330号沿線都市である宜野湾市とこれに隣接する浦添市、北谷町の一部の圏域。需要者の中心は同市居住者のほか隣接市町村からの転入者も見られる。区画整理事業等による新規供給に落ち着きが見られる一方で、需要は堅調に推移しており、既成住宅地域でも需要が高まってきている。土地は200㎡前後で1400万円程度、新築戸建物件の取引は少ないがおよそ3500万円程度が需要の中心となっている。 |
一般的要因 | 県内経済は拡大傾向が続いている。観光関連が好調に推移し、個人消費や建設関連も比較的堅調、雇用情勢も概ね良好。当市の人口は微増傾向にある。 |
不動産鑑定士 | 濱元毅 |
---|---|
価格 | 73,100円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 国道330号北西側背後の住宅地域であり、地域要因に格別の変動はない。 |
地域要因の将来予測 | 一般住宅を中心とした既成住宅地域であり、土地利用は今後も現状を維持するものと思われる。幹線道路の裏手に位置し、引き合いはそれほど強くはないが、底堅い。 |
市場の特性 | 同一需給圏は、宜野湾市全域の住宅地域で、特に幹線に近い既存の住宅地との間に、比較的強い代替・競争関係が認められる。需要者の中心は30代から40代の家族世帯である。区画整理地内の住宅地との比較で、見劣り感はあるが、幹線に比較的近く、引き合いは概ね底堅い。土地は1,000万円程度の物件が需要の中心である。 |
一般的要因 | 人口・世帯数はほぼ増加傾向にあり、個人の住宅取得意欲も概ね高い。但し、区画整理地域とそれ以外の地域で、需給動向に差がある。 |
地形・地質 | 石灰岩石灰岩で出来た土地。土地開発には造成コストがかかるが地盤は比較的強固。農地には盛土が必要。 |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散が国内においては比較的多いため、対策が必要。精密機器の製造などでは品質に問題を及ぼす可能性もある。 |
緯度・軽度 | 東経 26度2733307 北緯 127度7352073 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
沖縄県浦添市字伊祖浅屋良原1413番6沖縄県浦添市牧港1丁目282番沖縄県宜野湾市字宜野湾前田原145番の一部沖縄県宜野湾市字赤道半田原4番沖縄県宜野湾市字大山一里原1026番2沖縄県宜野湾市字真栄原水玉屋原30番43沖縄県宜野湾市字我如古我古原19番沖縄県宜野湾市字普天間東原604番3沖縄県宜野湾市真栄原2丁目164番16沖縄県宜野湾市大謝名西原107番2沖縄県宜野湾市真志喜3丁目15番14沖縄県宜野湾市大山7丁目1400番13外沖縄県宜野湾市大山6丁目25番12沖縄県宜野湾市嘉数2丁目284番1沖縄県宜野湾市伊佐2丁目44番3沖縄県宜野湾市真志喜3丁目11番9沖縄県宜野湾市大山7丁目1400番64
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード