110,000円
2017年01月01日に行った大阪府八尾市竹渕西4丁目205番外の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を110,000円/㎡としました。
調査基準日 | 2017年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 大阪府八尾市竹渕西4丁目205番外 |
住居表示 | |
価格 | 110,000円/㎡ |
交通施設、距離 | 加美、1,200m |
地積 | 96㎡ |
形状 | (1.0:1.5) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、W(木造)2F |
利用現況 | 住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 一般住宅、中小規模工場が混在する住宅地域 |
前面道路の状況 | 東6.0m市道 |
その他の接面道路 | |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 準工業地域、準防火地域 |
建ぺい率、容積率 | 60(%),200(%) |
都市計画区域区分 | 市街化区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 西田稔 |
---|---|
価格 | 110,000円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 小規模戸建て住宅を中心とし、工場等が混在する地域で、特に大きな地域要因に変化はなく、地価はやや下落傾向。 |
地域要因の将来予測 | 一般住宅、中小規模工場等が混在する地域である。地域要因に特段の変化はなく、当面現状のまま推移するものと思料される。また、他地域からの流入も期待出来ず、地価はやや下落傾向で推移するものと予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏はJR関西本線、近鉄大阪線沿線等で、八尾市及び隣接市に所在する住宅地域。工場も混在するが、住居需要が主で、主な需要者は同一需給圏内に地縁性を有する自用目的の個人となる。需要は依然としてやや弱い状況にある。需要の中心となる価格帯は、画地規模80∼100㎡程度、新築建売住宅で2,500万円程度となる。 |
一般的要因 | 市の人口は微減で推移し、地価は全体として横ばい及びやや下落傾向が認められる。 |
不動産鑑定士 | 熊ヶ谷一幸 |
---|---|
価格 | 110,000円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 小規模戸建住宅が多い住宅地域であり、周辺に中小工場が見られることもあって需要は総じて弱含みであり、地価はやや下落傾向にある。 |
地域要因の将来予測 | 加美駅南西方の徒歩圏外の住宅地域で地域要因に大きな変動がないため、今後とも現在の居住環境を維持すると予測する。当地域を取り巻く様々な要因から、地価は微弱ながらも下落傾向を続けると予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏は、八尾市西部を中心とするJR関西本線や近鉄大阪線沿線に広がる住宅地域である。需要者の中心は、八尾市又は隣接市区の居住者であり、圏外からの転入者はほとんどない。当地域は、小規模住宅が建ち並ぶ戸建住宅地域であり、居住環境や交通利便性等の点でやや劣る地域のため、宅地需要は弱含みで推移している。市場の中心価格帯は、土地は100㎡程度で1,100万円程度、新築の小規模戸建住宅は2,500万円程度である。 |
一般的要因 | 総人口の微減傾向、高齢化の進行、地域経済の停滞、需要者数の減少等が続いており、不動産の需給動向は全体的に弱含みである。 |
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散それぞれ認められるため、対応が必要。 |
---|---|
緯度・軽度 | 東経 34度6195998 北緯 135度5632396 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
大阪府大阪市平野区西脇1丁目237番大阪府大阪市平野区加美東2丁目37番2大阪府大阪市平野区平野本町5丁目22番16内大阪府大阪市平野区喜連4丁目2117番大阪府大阪市平野区瓜破東2丁目664番大阪府大阪市平野区瓜破東5丁目1493番2大阪府大阪市平野区長吉出戸8丁目786番11内大阪府大阪市平野区平野上町1丁目46番1大阪府大阪市平野区背戸口5丁目6番14大阪府大阪市平野区長吉出戸町398番1大阪府大阪市平野区喜連東1丁目310番4大阪府大阪市平野区長吉出戸8丁目786番11大阪府大阪市平野区喜連1丁目908番11大阪府大阪市平野区平野西4丁目1番13大阪府大阪市平野区長吉出戸5丁目627番4大阪府大阪市平野区加美東4丁目88番9大阪府大阪市平野区喜連2丁目1857番4大阪府大阪市平野区平野元町41番1大阪府大阪市平野区平野東4丁目5番38大阪府大阪市平野区加美南1丁目50番3大阪府大阪市平野区加美東4丁目99番9大阪府大阪市平野区加美東5丁目50番7大阪府八尾市泉町1丁目76番3大阪府八尾市竹渕西4丁目205番外大阪府八尾市高美町4丁目106番大阪府八尾市竹渕3丁目47番大阪府八尾市南亀井町2丁目29番
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード