106,000円
静岡県静岡市清水区にある静岡鉄道静岡清水線新清水駅の地価相場は106,000円/㎡(350,413円/坪)です。
新清水駅を中心とした2,000m圏内の不動産312件の地価をサンプルとしています。
なお、地価の平均値は113,208円/㎡(374,241円/坪)で、最高値は142,000円/㎡(469,421円/坪)、最低値は67,700円/㎡(223,801円/坪)です。
新清水駅近隣不動産のうち、不動産鑑定士による不動産鑑定評価が付いているものをリストアップします。
新清水駅 からの距離 | 価格 | 詳細 |
---|---|---|
約226m | 80,500円/㎡ | 調査年:2008年 |
約226m | 90,900円/㎡ | 調査年:2008年 |
約226m | 80,300円/㎡ | 調査年:2008年 |
約226m | 83,900円/㎡ | 調査年:2008年 |
約226m | 64,300円/㎡ | 調査年:1998年 |
約1,183m | 208,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 169,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 159,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 180,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 355,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 102,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 104,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 82,100円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 102,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 85,400円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 39,100円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 53,000円/㎡ | 調査年:2005年 |
約1,183m | 86,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 43,400円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 152,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 128,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 99,800円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 180,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 79,800円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 187,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 81,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 82,700円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 156,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 111,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 134,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 121,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 89,600円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 87,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 96,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 32,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 140,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 232,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 98,100円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 120,000円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 158,000円/㎡ | 調査年:2006年 |
約1,183m | 87,200円/㎡ | 調査年:2006年 |
約1,183m | 170,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 233,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 669,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 169,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 326,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 314,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 122,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 140,000円/㎡ | 調査年:2010年 |
約1,183m | 78,800円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 131,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 68,500円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 121,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 167,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 96,600円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 137,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 140,000円/㎡ | 調査年:2010年 |
約1,183m | 142,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因住環境に優れる既存の閑静な住宅地域で、住宅地域として良好な環境を維持しつつ推移している。 地域要因の将来予測住環境良好な成熟した住宅地域で、地域内に大きな変動は認められない。今後とも良好な住宅地域として推移していくものと予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引が多くを占める既成住宅地域である。アパート等の賃貸用不動産も見られるが、収益性より自己使用における快適性がより重視されて価格が形成されている地域である。また、想定できる賃貸用建物の規模や賃貸需要を検討し、収益還元法の適用は困難と判断した。したがって、取引事例より求めた実証的な比準価格を中心とし、前年標準地価格や代表標準地との検討も踏まえ、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:田中 学 |
約1,183m | 111,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因大谷地区新スマートインター予定地域の開発を控え、利便性向上期待や、一次取得者の資金力に見合う地価水準から堅調に推移した。 地域要因の将来予測JR東静岡駅の駅周辺整備、区役所や大型商業施設との位置関係と良好な自然環境から一次取得者の人気は底堅く、新スマートインター開発による利便性向上期待等もあり、地価は強含み傾向に推移すると予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引を中心とする住宅地域で、アパート等が混在するものの、価格形成においては収益性よりも居住の快適性等が重視されている。対象地域及び周辺地域では割高な小口分譲地が継続して多いものの、市場性を適切に反映した比準価格を標準として、代表標準地との検討結果に留意し、鑑定評価額を上記の通りと決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小泉 喜洋 |
約1,183m | 123,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因駿河区東名高速周辺の住宅地域は津波リスクがほぼ緩和傾向で、周辺街路等インフラ整備の見込から、全体として横ばいで推移した。 地域要因の将来予測区役所及び大型SCを中心とする駿河区の中心拠点近郊で、利便性から需要は概ね堅調。東名高速道路周辺地区は農地等も多く供給も多いことから需給は緩い状況が続いており、地価は横這い傾向での推移が予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引を中心とする混在住宅地域でアパート等が比較的多く混在するが、価格形成においては収益性よりも居住の快適性等が重視されている。比準価格は概ね堅調な取引市場を反映し、また代表標準地との検討結果との均衡を得ていることから、実証的な比準価格を採用して鑑定評価額を上記の通りと決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小泉 喜洋 |
約1,183m | 46,100円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因海岸に近い混在住宅地域で、津波リスクの顕在化により、需要は極めて弱く、不動産取引も少なく、地価は続落中である。 地域要因の将来予測周辺地域にある国道150号バイパスが整備され利便性は向上したが、当地域は街路条件が劣り且つ地震被害想定津波浸水域内にあるため、当面需要が回復する見込みは薄く、地価は下落基調にて推移するものと予測する。 価格決定の理由周辺には若干のアパート等も介在するが、標準地は画地規模が小さく共同住宅の想定は非現実的であるため収益価格は試算しなかった。本件は、津波リスクのある区域内の事情補正のない取引事例が得られたことから、規範性ある比準価格が求められたので、これを採用して、代表標準地との検討を踏まえ、昨今の駿河区沿岸部地域の取引動向や標準地の前年からの地価動向等に留意して、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鈴木 雅文 |
約1,183m | 70,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因郊外の住宅地域で、生活利便性が劣り周辺の宅地供給も多く、需要は軟調で地価はやや弱含みである。 地域要因の将来予測駿河区西部地区にあって、新興住宅地として安定的に推移している。今後も同様の状態が続くと見られる。低所得者層の購買対象地域で、内陸部に存し、今後も需要は堅調に推移し、安定的に推移するものと予測される。 価格決定の理由求められた試算価格は比準価格のみであり、収益価格は対象地の地積から駐車場の確保も難しく経済合理的な共同住宅による賃貸経営が困難なため、試算しなかった。近隣地域は、戸建住宅が多い地域で、自用目的での取引が圧倒的に多く、また取引事例は類似地域において信頼性を有する事例を収集し得た。よって標準地価格の決定に際しては、比準価格を採用し、更に代表標準地との検討をも踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:望月 正平 |
約1,183m | 130,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因駿河区の東名以北に在る住宅地域で周辺部において都市計画道路整備事業の進捗がみられ近年商業施設も進出するなど利便性は向上している。 地域要因の将来予測被災リスクの低いエリアにあって宅地需要は今後も堅調さが保たれつつ、総額面での価格競争力から画地の小口化が進み地価は概ね横這いでの推移が予測される。 価格決定の理由戸建住宅が中心で自用目的の取引が中心となる住宅地域で、比準価格は不動産取引市場で形成された価格から得られた信頼度の高い価格である。地域内には共同住宅もあることから収益価格を試算したが、住宅地では快適性や利便性が価格形成の主要因となることから参考にとどめるのが妥当と判断した。本件評価額は比準価格を標準として、地域の変動状況や代表標準地との検討も踏まえて上記の通りとした。 2017年01月01日不動産鑑定士:洞口 義紀 |
約1,183m | 52,100円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因区画整理区域内の住環境良好な住宅地域で、未だ供給に余力が有るなか、需要は低下し、不動産取引は皆無に近い状況で、地価は続落している。 地域要因の将来予測区画整理の進捗により住宅が増加した人気のある地域であったが、地域の一部が地震被害想定津波浸水区域に指定されて以来、需要は減退し、当面、地価は下落傾向にて推移するものと予測する。 価格決定の理由周辺には若干のアパート等も介在するが、標準地は画地規模が小さく共同住宅の想定は非現実的であるため収益価格は試算しなかった。本件においては想定津波浸水区域内の事情補正のない取引事例を基に比準価格が求められたので、これを標準として、昨今の駿河区沿岸部地域の取引動向、標準地の前年からの地価動向等に留意して、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鈴木 雅文 |
約1,183m | 48,500円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因戸建住宅を中心とした駅に近い地域である。沿岸部に近く災害の危険性回避等から地価は依然として下落基調が続くものと予測する。 地域要因の将来予測用宗駅に近い既成住宅地だが、海岸に近く、津波災害への懸念から需要は弱い。地価も当面弱含みで推移するものと予測する。 価格決定の理由求められた試算価格は比準価格のみであり、収益価格は対象地域が利便性良好な住宅地域であるが対象標準地の面積からみて共同住宅の想定が困難なことから求めなかった。対象地域は戸建住宅を中心とした住宅地域であり、取引は自用目的が殆どであることから、代表標準地から求めた価格との均衡にも留意して、比準価格をもって妥当と判断し鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:望月 正平 |
約1,183m | 93,500円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因安倍川右岸の街路条件にやや劣る住宅地だが、周辺に生活利便施設も多く、需要は比較的堅調である。 地域要因の将来予測安倍川駅北側の街路条件にやや劣る住宅地域である。特に変動要因はなく、現状程度の住環境を維持しつつ推移するものと予測する。 価格決定の理由標準地の存する地域は、駿河区西部、安倍川駅北側に位置する戸建住宅を中心とした住宅地域である。標準地の画地規模や周辺の賃貸市場を勘案すると、市場性のある賃貸住宅を想定することが困難であることから、収益価格は試算しなかった。収益性よりも居住の快適性が重視される住宅地域であることから、信頼性のある取引事例により求めた比準価格を採用することとし、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:徳田 夏雄 |
約1,183m | 97,200円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因熟成した住宅地域であり地域の状況に特段の変動は無い。傾斜地の住宅地については敬遠される傾向も出てきている。 地域要因の将来予測郊外部の住宅地域として格別の変動要因は無い。近年は高台の住宅地に需要が移っていたが、生活利便性の点で難があるため、需要に陰りが出てきている。地価は横這いないし若干の下落傾向で推移するものと予測する。 価格決定の理由郊外部の分譲住宅地域で一般戸建住宅が中心であり、用途地域規制からもアパート建築は合理的でないことから、周辺にアパート等はない。自用の戸建住宅取得目的の取引が支配的で賃貸市場が形成されていないため、収益価格は試算できなかった。従って、実証性に優る比準価格を採用して、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鍋田 俊彦 |
約1,183m | 78,600円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因戸建住宅を中心とする区画整然とした地域である。沿岸部に近く災害の危険性回避等から地価は依然として下落基調が続くものと予測する。 地域要因の将来予測区画整理済みの住宅地で利便性も比較的良好であるが、海岸に近いことから需要は弱含みである。当面地価の低下傾向は続くものと予測する。 価格決定の理由居住の快適性を重視する住宅地域に位置し、類似の住宅地域の取引事例から求めた比準価格の精度は高い。一方収益性の検証のため賃貸用の共同住宅の建築を想定し収益価格を求めたが、元本と果実の相関関係が希薄なため低位に求められた他、本件近隣地域では戸建住宅の取引が殆どである。従って本件では規範性の優る比準価格をもって妥当と判断するとともに代表標準地との検討をふまえ鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:望月 正平 |
約1,183m | 56,300円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 81,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 157,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 113,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 139,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 176,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 95,500円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 133,000円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 89,800円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 200,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因周辺街路整備による商業施設増加により利便性が向上しており、従来の底堅い需要から堅調に推移した。 地域要因の将来予測利便性、居住環境良好な住宅地として利用状況は安定している。周辺都市計画道路の整備に伴い利便性が向上しており、分譲素地や収益物件用地需要の競合も強く、地価は当面上昇傾向で推移するものと予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引を中心とする住宅地域で、賃貸マンション等もみられるが、価格形成においては収益性よりも居住の快適性等が重視されている。周辺地域では割高な小口分譲地も多いが、信頼性ある事例を収集し得た。従って実証的な比準価格を標準として収益価格は参考に留め、代表標準地価格との検討結果に留意し、鑑定評価額を上記の通りと決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小泉 喜洋 |
約1,183m | 100,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因街路条件がやや劣るも画地が整然とした住環境良好な住宅地域で、低金利政策と海岸部からの移転需要があるものの、地価は横ばい傾向に推移。 地域要因の将来予測駿河区西部地区にあって、街路条件のやや劣る住宅地域として、今後も同様の状態が続くと見られる。中低所得者層の購買対象地域で、今後も需要は堅調に推移し、安定的に推移するものと予測される。 価格決定の理由近隣地域は駿河区西部の郊外の住宅地域で共同住宅も介在するが,自用の戸建住宅が建ち並ぶ既成住宅地域である。周辺にはアパート等混在するものの収益目的の土地取引は極めて少なく、自己使用目的が取引の中心である。よって収益還元法の適用は断念し、同一需給圏内の比較的時点の新しい事例から規範性ある比準価格が求められたので、これを標準として、代表標準地との検討も踏まえて、上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:木村 和雄 |
約1,183m | 175,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因駅に比較的近く、また周辺幹線道路の整備による利便性の向上もあり、需要は強く地価はやや強含みに推移している。 地域要因の将来予測既成住宅地域であり、土地利用におおきな変動はないものと予測される。周辺幹線道路の整備が進捗し、交通アクセスの改善による利便性の向上もあり需要は堅調で、地価は当面強含みに推移するものと思われる。 価格決定の理由対象標準地は戸建住宅を中心に共同住宅、事務所等も混在する住宅地域に位置する。アパート等の収益利用の建物も見られるものの標準的使用は自用の戸建住宅地としての使用であり、信頼できる収益価格が求められない為、比準価格を標準に、当該地域の市場の動向、更に代表標準地、前年価格からの検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:白井 誠 |
約1,183m | 87,900円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因周辺に農地も残る新興住宅地域で、住環境は良好で、沿岸部からの移転需要もあるが、供給過多のため、地価は横ばい状態である。 地域要因の将来予測駿河区の小規模の戸建住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域として安定的に推移している。今後も同様の状況が続くと認められる。地価は沿岸部からの移転需要があるものの、供給が過多のため、横ばい傾向が続くと予測される。 価格決定の理由近隣地域は駿河区北西部の郊外の住宅地域で共同住宅も介在するが,自用の小規模戸建住宅が建ち並ぶ既成住宅地域である。周辺にはアパート等混在するものの収益目的の土地取引は極めて少なく、収益還元法の適用は断念した。自己使用目的が取引の中心である。同一需給圏内の比較的時点の新しい事例から規範性ある比準価格が求められたので、これを標準として、代表標準地との検討も踏まえて、上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:木村 和雄 |
約1,183m | 188,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因概ね熟成した居住環境の良好な住宅地域で道路整備事業の進捗により利便性等が向上し宅地需要は強く画地規模の小口化もみられる。 地域要因の将来予測街路整備事業の進捗により利便性や居住環境が向上しており、引き続き宅地需要の堅調な動きが見込まれ、地価は小幅上昇での推移が予測される。 価格決定の理由戸建住宅が中心の住宅地域で取引は自用目的が中心となることから取引価格から試算した比準価格は地域の地価水準を反映した信頼度の高い価格である。地域内に共同住宅も介在することから収益価格についても試算しているが、利便性や居住環境が重視される住宅地においては参考程度に止めるのが妥当と判断した。本件鑑定評価額は比準価格を標準として1年間の変動率や半年間の需要動向等も考量して上記の通りとした。 2017年01月01日不動産鑑定士:洞口 義紀 |
約1,183m | 190,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因道路整備事業の進捗に伴い利便性や生活基盤向上から需要の堅調さは維持されており画地規模の小口化傾向もある。 地域要因の将来予測周辺道路整備事業の進捗により利便性等が向上しており好調な宅地需要が維持され、地価も小幅上昇傾向での推移が予測される。 価格決定の理由対象地域は戸建住宅が中心で取引も自用目的が中心となる住宅地域で比準価格は信頼度の高い価格といえる。地域内には共同住宅も見られるが、土地価格に見合う賃料水準が形成されていないことから収益価格はやや低位に試算された。快適性や利便性が重視される住宅地域であるので、比準価格を重視し収益価格は参考にとどめ、代表標準地との検討を踏まえ鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:洞口 義紀 |
約1,183m | 108,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因住環境の良好な住宅地域で、津波浸水予想区域を外れ安全性が発表されたことから、当該地域への需要が高まり、地価は強含み傾向となった。 地域要因の将来予測海岸線には近いものの津波被害想定区域を外れ、また周辺地域には東名スマートインター整備が進捗中であり、住宅地需要は徐々に回復傾向にある。今後、地価水準は横ばい程度から強含み傾向になるものと予測する。 価格決定の理由市街地外郭の区画整然とした住宅地域にあり、賃貸マンション等も介在するが、標準地は画地規模が小さく共同住宅の想定は非現実的であるため、収益価格は試算しなかった。本地域は快適性を重視した自己使用目的の取引が多い住宅地域であることから、市場の実態を反映した比準価格を採用して、代表標準地との検討を踏まえ、標準地の前年からの価格変動状況を勘案し、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鈴木 雅文 |
約1,183m | 151,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因JR東静岡駅への利便性が良好で周辺地域での商業施設増加など住環境の向上から宅地需要に堅調な動きが見られる。 地域要因の将来予測今後も土地利用に大きな変化は見られず東静岡駅への利便性から宅地需要は堅調に推移し、地価動向は小幅上昇傾向の動きが予測される。 価格決定の理由自用目的が中心となる住宅地域で、比準価格は住宅地として居住環境や利便性が考慮された不動産市場で形成された価格から求めており信頼度の高い価格である。なお地域内には共同住宅も介在するが標準的画地規模での共同住宅利用は合理性に欠ける点等を考慮し収益還元法は不適用とした。本件評価格は得られた比準価格を標準として、地域内の宅地需要が堅調であることや対前年変動率等も考慮し、代表標準地との検討を踏まえて上記の通りとした。 2017年01月01日不動産鑑定士:洞口 義紀 |
約1,183m | 225,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因静岡駅徒歩圏内でマンションの潜在需要が強い地域である。建築費は高止まりしているが、素地需要は堅調で、地価は強含み上昇傾向で推移している。 地域要因の将来予測静岡駅南口近くの中高層マンションが増加傾向にある商住混在地域であり、今後も当面現状同様の状態が続くと予測する。 価格決定の理由比準価格はマンション適地の比較的規模の大きい事例から試算し、市場性を反映した価格が求められた。開発法による価格は分譲マンション素地の投資採算性を反映した価格であり、需要者の視点を具現し信頼性が高い。収益価格は地価や建築費に見合う賃料収受が困難な賃貸市場の現状を反映し低めに試算された。本件においては、市場動向等を踏まえ、開発法による価格及び比準価格を関連づけ、収益価格を参酌し、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:丸山 哲生 |
約1,183m | 139,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 51,500円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 120,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 137,000円/㎡ | 調査年:2013年 |
約1,183m | 90,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 105,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 69,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 132,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 48,300円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 101,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 131,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 52,300円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 49,300円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因旧来の住宅地域で、地域の状況に変化はないが、海岸から近い立地で津波懸念等の心理的影響から需要減退が継続している。 地域要因の将来予測既存の住宅を中心とした地域で、地域の環境に大きな変動要因は認められないが、海岸に近く津波に対する懸念あるため需要が弱い状態が続いている。地価は下落傾向で推移していくと予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引が殆どを占める郊外の既成住宅地域である。当該地域においては、アパート等も散見されるが、賃貸需要は非常に弱い状態である。また、収益性により価格は形成されておらず、快適性がより重視されて価格が形成されている。地域の賃貸需要を考慮すると収益還元法は適用できなかったため、取引事例から求めた実証的な比準価格を中心として、需給動向や前年標準地価格との検討を踏まえて、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:田中 学 |
約1,183m | 106,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因清水区内の価格中位の住宅地域である。規模の大きい画地が多いことから市場性が劣り、地価はやや弱含みである。 地域要因の将来予測格別の変動要因はなく、当面の間現状を維持すると予測するが、画地規模が大きく総額が嵩むため、今後は画地の小口化が進んでいくと予測する。 価格決定の理由低層アパート等も混在するが、近隣地域は自用目的での取引を中心とする中規模一般住宅中心の住宅地域で、収益性よりも居住の快適性等が重視して取引されている。したがって、画地規模等の市場性を考慮し、実証的な比準価格を標準とし、収益価格は参考に止めて、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:丸山 哲生 |
約1,183m | 111,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 68,500円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 85,600円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 45,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 123,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 153,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 113,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 110,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 211,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 117,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 67,200円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 167,000円/㎡ | 調査年:2005年 |
約1,183m | 63,200円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 71,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 67,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 63,400円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 72,300円/㎡ | 調査年:2005年 |
約1,183m | 83,300円/㎡ | 調査年:2005年 |
約1,183m | 76,800円/㎡ | 調査年:2005年 |
約1,183m | 94,700円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 84,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 47,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 109,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 120,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 116,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 118,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 108,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 126,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 98,100円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 641,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 189,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 308,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 1,410,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 202,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 164,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 173,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 155,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 163,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 518,000円/㎡ | 調査年:2005年 |
約1,183m | 150,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 159,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 91,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 54,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 62,700円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 69,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 165,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 147,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 115,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 157,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 205,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 134,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 92,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 164,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 167,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 132,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 182,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 155,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 53,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 62,300円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 303,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 165,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 158,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 543,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 1,280,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 336,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 73,700円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 58,200円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 60,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 81,300円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 81,500円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 63,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 79,800円/㎡ | 調査年:2006年 |
約1,183m | 94,500円/㎡ | 調査年:2006年 |
約1,183m | 192,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 105,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 155,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 130,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 151,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 222,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 248,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 102,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 95,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 52,800円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 104,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 106,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 91,600円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 80,700円/㎡ | 調査年:2013年 |
約1,183m | 60,400円/㎡ | 調査年:2013年 |
約1,183m | 73,400円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 168,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 129,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 107,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 107,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 131,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 72,800円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 122,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 84,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 68,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 108,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 97,600円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 93,700円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 83,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因有度山南東の山麓に開発された丘陵地の住宅団地で、画地規模はやや大きく、今後特に地域要因の変動は予測されない。 地域要因の将来予測近隣地域は郊外の丘陵地に開発された住宅団地である。しかしながら、最近は高台分譲地に対する需要は高齢化に伴いマイナス傾向が強く、今後共、宅地需要は弱含み傾向が続くものと予測される。 価格決定の理由アパート等の収益物件は皆無であり、自己使用目的の取引が支配的で賃貸市場が形成されていないため、収益価格は試算できなかった。したがって、代表標準地との検討に加え、特に快適性を重視する住宅地域で自己使用目的で取引され、取引価格の水準を指標に価格が決定されることが一般的と認められるので比準価格を採用して鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 80,400円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因清水区郊外の住宅地域。調整区域内の住宅地としては、利便性も良く、需要も比較的堅調である。 地域要因の将来予測住宅と農地等が混在する市街化調整区域内の住宅地域である。周辺で道路整備が進行中であるが、当面は現状を維持しつつ推移するものと予測する。 価格決定の理由標準地の存する地域は、清水区郊外の市街化調整区域内の住宅地域である。標準地の周辺では自用の住宅がほとんどで賃貸住宅はほとんどなく、行政的規制からも賃貸住宅を想定することが困難であることから、収益価格は試算しなかった。収益性よりも居住の快適性が重視される住宅地域であることから、信頼性のある取引事例により求めた比準価格を採用することとし、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:徳田 夏雄 |
約1,183m | 118,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因清水区中心部の市街地に存するが、街区状態やや劣り、また、家並みも古いので、清水区内にあっては宅地需要はやや弱い。 地域要因の将来予測近隣地域は既成の閑静な中級住宅地域である。市中心部への交通アクセスは標準的であるが、街区状態や家並みは旧態依然としており、地域外部からの新規参入は見込まれず、地価は弱含みにて推移するものと予測される。 価格決定の理由近隣地域内には、アパートも介在しているが、土地価格に見合う賃料水準が形成されていないため収益価格はやや低位に試算された。自用目的での取引が中心であるため、比準価格を標準とし、収益価格を関連づけて、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 117,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因特段の変動要因はない。需要に対してやや供給過剰傾向とみられ、市場滞留期間はやや長くなっている模様である。 地域要因の将来予測特段の変動要因は無く、今後も現状同様の土地利用が続くと予測される。地縁的選好性は比較的強い地域であるが供給が多いため市場滞留期間は長くなっている。地価は若干の右肩下がりで推移するものと予測する。 価格決定の理由周辺では低層アパートも見られるが、標準的画地では賃貸物件の想定が困難であるため、収益価格は試算できなかった。近隣地域においては自用目的での土地取引が支配的であるので、実際の取引価格に基づき試算され、実証性に優る比準価格を採用して、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鍋田 俊彦 |
約1,183m | 130,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因静岡鉄道沿線の当地域周辺は、良好な住環境から人気は底堅いものの、区内住宅地の需給悪化が続き、弱含みに推移した。 地域要因の将来予測私鉄沿線の利便性良好な区画整理済の住宅地域であるが、一次取得者が減少傾向にあり、分譲地等の在庫滞留期間は長期化している。水準は上限に近く、地価は弱含みで推移すると予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引を中心とする中規模一般住宅中心の住宅地域で、低層のマンション等も見られるが、価格形成においては収益性よりも居住の快適性等が重視されている。中規模住宅地域としての市場性を考慮し、実証的な比準価格を標準とし、代表標準地価格との検討結果並びに前年標準地価格からの変動動向に留意し、鑑定評価額を上記の通りと決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小泉 喜洋 |
約1,183m | 104,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因特段の変動要因はない。需要に対してやや供給過剰傾向とみられ、市場滞留期間はやや長くなっている模様である。 地域要因の将来予測概ね熟成した住宅地域であり、特段の変動要因は無いため、現況同様の土地利用が続くものと予測する。地価は当面は横這いないし弱含み傾向に推移するものと予測する。 価格決定の理由周辺では低層アパートも見られるが、標準的画地では賃貸物件の想定が困難であるため、収益価格は試算できなかった。近隣地域においては自用目的での土地取引が支配的であるので、実際の取引価格に基づき試算され、実証性に優る比準価格を採用して、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鍋田 俊彦 |
約1,183m | 123,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因JR草薙駅の南北自由通路が供用開始される等、利便性が向上している。近隣地域周辺ではミニ分譲もみられ、地価は安定しているものとみられる。 地域要因の将来予測JR草薙駅周辺整備事業の進捗による利便性の向上が期待され、周辺住宅地域における土地取引も多くなっている。これを受け、今後は地価の上昇が予測される。 価格決定の理由ファミリー層向けの低層アパートを中心に周辺には共同住宅も見られるが、賃料水準の遅行性、賃料総額の上限により、収益価格は低位に試算された。近隣地域は快適性を重視する住宅地域で自用目的での取引が中心であり、収益性に期待した取引が行われているわけではない。従って、実証性に優れる比準価格を採用して、収益価格は参考に留めて、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鍋田 俊彦 |
約1,183m | 71,500円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因区画整然とした郊外部の住宅地域で、住環境は良好で、沿岸部からの移転需要もあるが、接近条件が劣るため地価は弱含み傾向にある。 地域要因の将来予測清水区郊外の標準的な住宅地として安定的に推移している。今後も同様の状況が続くと認められる。地価は過疎化の影響で小幅下落傾向が続くと予測される。 価格決定の理由近隣地域は清水区南西部の郊外の一低専に指定された住宅地域で共同住宅は皆無である。自用の中規模戸建住宅が建ち並ぶ熟成化した住宅地域である。収益目的の土地取引はなく、収益還元法の適用は断念した。自己使用目的が取引の中心である。同一需給圏内の比較的時点の新しい事例から規範性ある比準価格が求められたので、これを標準として、代表標準地との検討も踏まえて、上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:木村 和雄 |
約1,183m | 64,100円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因外部からの需要はほとんど無いため取引は少ないが、供給量が少ないことと地縁的選好性によって需給は比較的堅調である。 地域要因の将来予測価格決定の理由市中心部から遠い、旧郡部の既成住宅地域で賃貸需要は認められない。周辺にアパート等はほとんどなく、賃貸市場は形成されていないため、収益価格は試算できなかった。不動産市場においては自用の戸建住宅取得目的の取引が支配的で、投資目的の取引は行われない。従って、実証性に優る比準価格を採用して、他の標準地との均衡にも留意の上、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鍋田 俊彦 |
約1,183m | 95,300円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因清水区北部郊外の住宅地域。利便性にやや劣り需要は弱含みである。 地域要因の将来予測清水区北部郊外の住宅地域である。格別の変動要因はなく、当面現状を維持しつつ推移するものと予測する。 価格決定の理由標準地の存する地域は、清水区北部郊外の住宅地域である。標準地の画地規模や周辺の賃貸市場を勘案すると、市場性のある賃貸住宅を想定することが困難であることから、収益価格は試算しなかった。収益性よりも居住の快適性が重視される住宅地域であることから、信頼性のある取引事例により求めた比準価格を採用することとし、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:徳田 夏雄 |
約1,183m | 57,500円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因市街地から離れた市街化調整区域内の住宅団地で、山裾に位置し土砂災害のリスクもあり、需要は乏しく、地価は下落が続いている。 地域要因の将来予測戸建住宅が建ち並ぶ住宅団地であり、土地利用におおきな変動はないものと予測される。市街地から離れ、また近年土砂災害等のリスクの顕在化も影響し、地価は弱含みに推移するものと思われる。 価格決定の理由対象標準地は市街化調整区域に存し、農地の中に一般住宅、農家住宅等が混在する地域にある。アパート等の収益利用の建物は少なく、標準的使用は自用の住宅地としての使用であり、信頼できる収益価格が求められない為、比準価格を標準に、当該地域の市場の動向、更に代表標準地、前年価格からの検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:白井 誠 |
約1,183m | 49,300円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因蒲原地区は人口減少率が高く、宅地需要は少なく、また高台地であることのマイナス要因もあり、地価の下落が続いている。 地域要因の将来予測ほぼ熟成したの住宅地域であり、土地利用におおきな変動はないものと予測される。蒲原地区は人口減少が続き、また高台の傾斜地にあり老齢化により需要は少なく、地価は弱含みに推移するものと思われる。 価格決定の理由対象標準地は戸建住宅が多く見られる蒲原地区東部の高台に開発された住宅地域に位置する。アパート等の収益利用の建物は見られず、標準的使用は自用の戸建住宅地としての使用であり、信頼できる収益価格が求められない為、比準価格を標準に、当該地域の市場の動向、更に代表標準地、前年価格からの検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:白井 誠 |
約1,183m | 151,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因JR草薙駅再開発等整備により一帯の将来期待が向上し、郊外部等からの需要を吸引している。 地域要因の将来予測JR草薙駅徒歩圏内の区画整理済み地域で利便性、整然とした住環境から需要は底堅い。草薙駅周辺再開発による将来期待の増加、沿岸部や丘陵部の住宅団地からの移転需要が継続し、地価は強含みで推移すると予測する。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引を中心とする住宅地域で、低層のアパート等もみられるが、価格形成においては収益性よりも居住の快適性・代替性等が重視されている。対象地域及び周辺地域では供給が少なく、需給は逼迫傾向にある中、信頼性ある事例を収集し得た。従って実証的な比準価格を標準として代表標準地価格との検討結果に留意し、鑑定評価額を上記の通りと決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小泉 喜洋 |
約1,183m | 131,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因旧来の住宅地域で、大きな変動は無い。やや沿岸部に近いため、地価は概ね横這いから弱含み傾向。 地域要因の将来予測成熟した住宅地域で、地域内に大きな変動要因は無い。価格水準は底値に近づきつつあるため、概ね横這いから弱含み傾向で推移していくものと予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引が多くを占める既成住宅地域である。アパート等の賃貸用不動産も見られるが、収益性より自己使用における快適性がより重視されて価格が形成されている地域である。したがって、取引事例より求めた実証的な比準価格を中心とし、前年標準地価格等との検討も踏まえ、収益価格は参考に留め、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:田中 学 |
約1,183m | 169,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 89,400円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 61,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 97,500円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 101,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 88,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 102,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因利用状況に特に変動はなく、購入者層の減少傾向等による当地域を含めた周辺地域の住宅地需給の悪化により、下落傾向で推移した。 地域要因の将来予測大規模工場周辺の標準的な既成住宅地域で、利用状況は熟成している。区内住宅地の需給が緩く、分譲地等の在庫滞留も長期化しつつあり、地価はやや下落傾向で推移すると予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引を中心とする住宅地域で、低層のアパート等もみられるが、賃貸経営に一定規模を要する地域で画地規模が小さく、標準的な収益想定が困難であることから収益価格は試算しない。選択の指標は収益性よりも居住の快適性等が重視されおり、実証的な比準価格を標準として、前年標準地価格からの変動動向に留意し、鑑定評価額を上記の通りと決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小泉 喜洋 |
約1,183m | 94,500円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因中心市街地からは遠隔にありJR草薙駅北口整備事業による利便性向上への期待感から宅地需要に堅調な動きがみられる。 地域要因の将来予測今後はJR草薙駅北口整備事業の進捗とともに宅地需要が高まり、地価も小幅上昇傾向で推移するものと予測される。 価格決定の理由自用目的が中心となる住宅地域で、比準価格は住宅地として居住環境や利便性が考慮された不動産市場で形成された価格から求めており信頼度の高い価格である。なお地域内には共同住宅も介在するが標準的画地規模での共同住宅利用は合理性に欠ける点等を考慮し収益還元法は不適用とした。本件評価格は得られた比準価格を標準として、昨年からの地域状況に大きな変化がみられないことや対前年変動率等も考慮し、代表標準地との検討を踏まえて上記の通りとした。 2017年01月01日不動産鑑定士:洞口 義紀 |
約1,183m | 63,900円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因清水区の南部郊外にあって折戸湾に近く、低海抜地域であるため需要は限定的であり、地価は下落傾向で推移している。 地域要因の将来予測一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域であり、格別の変動要因はないが、海岸部に近く需要は減退しており、地価は下落傾向で推移すると予測する。 価格決定の理由戸建住宅を中心とする郊外の住宅地域で、賃貸需要が乏しく、投資採算性の観点から収益価格は試算しなかった。一方、対象標準地は居住の快適性・安全性を重視して地価が形成されている住宅地域に存し、自己使用目的で取引されるのが一般的であることから、市場の実態を反映した比準価格に基づき、沿岸部の需給動向及び代表標準地との検討を踏まえて、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:丸山 哲生 |
約1,183m | 69,100円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因外部からの需要はほとんど無いため取引は少ないが、供給量が少ないことと地縁的選好性によって需給は比較的堅調である。 地域要因の将来予測特段の変動要因は無く、今後も現状同様の土地利用が続くと予測される。地縁的選好性は比較的強く、需給は比較的堅調であり明確な変動もみられないことから、当面は地価は概ね横這い程度で推移するものと予測する。 価格決定の理由市中心部から遠い、旧郡部の既成住宅地域で賃貸需要は認められない。周辺にアパート等はほとんどなく、賃貸市場は形成されていないため、収益価格は試算できなかった。不動産市場においては自用の戸建住宅取得目的の取引が支配的で、投資目的の取引は行われない。従って、実証性に優る比準価格を採用して、代表標準地との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鍋田 俊彦 |
約1,183m | 43,500円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 67,500円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 57,100円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 165,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 197,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 158,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 231,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 192,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 448,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 395,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 217,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 178,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 200,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 233,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 148,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 184,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 202,000円/㎡ | 調査年:2008年 |
約1,183m | 141,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 126,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 147,000円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 68,200円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 108,000円/㎡ | 調査年:2010年 |
約1,183m | 49,300円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 185,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 144,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 127,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 47,900円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 41,100円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 72,300円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 112,000円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 154,000円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 131,000円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 109,000円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 180,000円/㎡ | 調査年:2007年 |
約1,183m | 86,000円/㎡ | 調査年:2006年 |
約1,183m | 104,000円/㎡ | 調査年:2006年 |
約1,183m | 109,000円/㎡ | 調査年:2006年 |
約1,183m | 1,420,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 161,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 645,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 168,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 801,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 279,000円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 213,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因静鉄音羽町駅から近距離の住宅地域で、潜在的にマンション需要の高い地域である。駅前と好条件から、地価は強含みに上昇傾向に推移。 地域要因の将来予測葵区の価格上位の高級住宅地として安定的に推移している。今後も同様の状況が続くと認められる。地価は富裕層に人気のある地域であり、強含み上昇傾向が続くと予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用の中規模戸建住宅が建ち並ぶ既成住宅地域である。周辺にはアパート等混在するものの収益目的の土地取引は極めて少なく、自己使用目的が取引の中心である。同一需給圏内の比較的時点の新しい事例から規範性ある比準価格が求められたので、これを標準として、収益価格を参考に留め、代表標準地価格から検討した価格との均衡を重視し、上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:木村 和雄 |
約1,183m | 254,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因当市隋一の高級住宅地で、居住者の職域階層は高く、一方では世代交代により住宅の建替えが進み住環境が向上する等ステータス性は維持されている。 地域要因の将来予測古くから当市随一の名声の高い優良住宅地域として推移して来ており、今後とも現状通りの優良住宅地域として安定的に推移していくものと予測する。 価格決定の理由近隣地域内には、アパートも介在しているが、土地価格に見合う賃料水準が形成されていないため収益価格はやや低位に試算された。自用目的での取引が中心であるため、比準価格を標準とし、近時における不動産市況や前年標準地からの変動率にも留意の上、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 204,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因利便性、快適性に優れ、学区の選好性も高い優良住宅地域であり、需要は堅調である。 地域要因の将来予測当市中心部に近い利便性、住環境ともに優れた閑静な住宅地域であり、学区の選好性も高いことから今後も現状通りの優良住宅地域として安定的に推移するものと予測する。 価格決定の理由近隣地域は一般住宅を中心とする利便性、住環境とも良好な住宅地域であり、収益性よりも居住の快適性が重視される地域であることから、収益性が低く、収益価格はやや低位に求められた。自己利用目的の取引が中心であるという取引実態を踏まえ、実証的で規範性の優る比準価格を標準とし、収益価格を参考適度に留めるとともに代表標準地価格から検討した価格との均衡にも留意の上、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:岡野 五郎 |
約1,183m | 112,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因葵区北部郊外の住宅地域に存し、市中心部への交通アクセスから見て地価水準は相対的に低位にあることから、宅地需要は回復しつつある。 地域要因の将来予測近隣地域は街区状態やや劣り、地域要因に大きな変動は予測されない。不動産市場は価格に値頃感があることから、分譲地の販売状況は比較的良好で、今後地価は徐々に強含みに転じるものと思われる。 価格決定の理由地積規模が115㎡と過小で、経済合理性の土地利用が出来ないことから収益価格は試算できなかった。自己使用目的の取引が支配的な郊外の住宅地域であることから比準価格を標準とし代表標準地との検討や対前年変動率も考慮すると共に、最近の不動産市場は総額も十分考慮されていることにも留意の上、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 92,300円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因周辺に農地も残る新興住宅地域で、住環境は良好で、国道362号の拡幅工事完了と沿岸部からの移転需要もあり、地価は強含みで推移している。 地域要因の将来予測葵区西部地区にあって、住宅地域として安定的に推移している。今後も同様の状態が続くと見られる。中低所得者層の購買対象地域で、国道362号の拡張工事の影響により今後も需要は堅調に推移するものと予測される。 価格決定の理由近隣地域は葵区西部の郊外の住宅地域で共同住宅も介在するが,自用の中小規模戸建住宅が建ち並ぶ既成住宅地域である。周辺にはアパート等混在するものの収益目的の土地取引は極めて少なく、自己使用目的が取引の中心である。同一需給圏内の比較的時点の新しい事例から規範性ある比準価格が求められたので、これを標準として、代表標準地との検討も踏まえて、上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:木村 和雄 |
約1,183m | 199,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因地価水準高位の当地域周辺は需要が底堅く、中心部への選好性が強まる中、閑静で熟成が進む環境から強含みに推移した。 地域要因の将来予測既成の中規模一般住宅を中心とする良好な住環境、市街中心部の利便性から優良な住宅地域として選好性が強い。収益物件用地や分譲地等の需要が強まる傾向にあり、地価はやや強含みにて推移するものと予測される。 価格決定の理由近隣地域は自用目的での取引を中心とする住宅地域で、共同住宅が介在し賃貸事例は品等中位の物件が中心となっているが、価格形成においては収益性よりも居住の快適性等が重視されている。よって実証的な比準価格を標準として、代表標準地との検討結果に留意し、鑑定評価額を上記の通りと決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小泉 喜洋 |
約1,183m | 122,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因市街地近郊のやや古い住宅団地で、住環境、利便性とも概ね良好であり、地価は底堅く推移している。 地域要因の将来予測市内近郊の住宅団地で、土地利用に大きな変動はないものと予測される。開発時期がやや古く街路幅員等にやや難があるものの周辺には食品スーパー等の店舗も多く利便性が良好で、地価は底堅く推移するものと思われる。 価格決定の理由対象標準地は戸建住宅が多く見られる住宅団地に位置する。アパート等の収益利用の建物も散見されるが、標準的使用は自用の戸建住宅地としての使用であり、信頼できる収益価格が求められない為、比準価格を標準に、更に前年価格からの検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:白井 誠 |
約1,183m | 96,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因区画整理済の新興住宅地域で、住環境は良好で、沿岸部からの移転需要もあり、地価は強含みで推移している。 地域要因の将来予測葵区北西部地区にあって、区画整然とした新興住宅地域として安定的に推移している。今後も同様の状態が続くと見られる。中低所得者層の購買対象地域で、今後も需要は堅調に推移するものと予測される。 価格決定の理由近隣地域は葵区北西部の郊外の住宅地域で共同住宅も介在するが,自用の中小規模戸建住宅が建ち並ぶ既成住宅地域である。周辺にはアパート等混在するものの収益目的の土地取引は極めて少なく、自己使用目的が取引の中心である。よって収益還元法の適用は断念し、同一需給圏内の比較的時点の新しい事例から規範性ある比準価格が求められたので、これを標準として、代表標準地との検討も踏まえて、上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:木村 和雄 |
約1,183m | 117,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因郊外の住宅地域で、地価は値頃感があり周辺幹線道路沿線には流通店舗の新規進出も認められ、生活利便性の向上が見込まれる。 地域要因の将来予測農地や未利用地の宅地化の進展、周辺街路整備の進捗とともに発展的に推移している。価格に値頃感があり、需要も比較的堅調であるため、地価水準は強含み傾向にて推移すると予測する。 価格決定の理由自己使用目的の取引が支配的で投資採算に見合った賃貸市場が形成されていないため、収益価格は試算できなかった。したがって、対前年変動率も考慮し、特に快適性を重視する住宅地域で自己使用目的で取引され、取引価格の水準を指標に価格が決定されることが一般的と認められるので比準価格を採用して鑑定評価額を上記の通り決定した。なお、この価格は代表標準地とも十分価格均衡を得ているものと判断される。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 57,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因北部郊外の調整区域内にあるが、新東名アクセス道路整備により交通利便性が向上し、需要は底堅く地価は比較的堅調に推移している。 地域要因の将来予測葵区の郊外部にあるが、新東名に付随したアクセス道路が整備されたことにより地域の利便性が増し、需要は比較的堅調であり、地価水準は現在の状況を基調に安定的に推移すると予測する。 価格決定の理由市街化調整区域内の戸建住宅団地として開発許可を得ている地域にあり、賃貸アパートの建築想定が困難であるため、収益還元法は適用しなかった。快適性を重視した取引価格の水準を指標に地価が決定される地域であるので、市場の実態を反映した比準価格を採用し、市街化調整区域内の他の標準地の地価動向、当該標準地の前年からの変動状況を勘案して鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鈴木 雅文 |
約1,183m | 104,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因市内葵区北東部の山寄りに位置する住宅地域で、市街地中心部からやや遠く、地価は横這い乃至やや弱含みで推移している。 地域要因の将来予測新興住宅地域であるが、土地利用に大きな変動はないものと予測される。バブル時期に緩やかな南斜面に開発された住宅地域で、市内中心部からやや離れており、地価は横這い乃至やや弱含みに推移するものと思われる。 価格決定の理由対象標準地は戸建住宅が多く見られる新興住宅団地に位置する。アパート等の収益利用の建物は少なく、標準的使用は自用の戸建住宅地としての使用であり、信頼できる収益価格が求められない為、比準価格を標準に、更に代表標準地、前年価格からの検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:白井 誠 |
約1,183m | 132,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因地域要因に大きな変動はないが、生活利便性が比較的良好であることから、需要は安定的である。 地域要因の将来予測既成の標準的住宅地域で、住宅需要は安定的に推移している。地域要因に特段の変動もなく、今後とも現在の状況を基調として地価は堅調に推移していくものと予測する。 価格決定の理由静岡市郊外の住宅地域であり、周辺には共同住宅も見られるが、自己利用目的での取引が中心で、収益が土地価格の指標となっていない為、収益価格の試算は断念した。一方比準価格は、市場性に立脚する実証的な価格であり、規範性が高いことから、比準価格を標準とし、代表標準地価格から検討した価格との均衡にも留意の上、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:岡野 五郎 |
約1,183m | 137,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因周辺部での宅地分譲による供給過剰感に加え、先安感による買控えもあり買手市場となっている。 地域要因の将来予測市中心部への交通アクセスは比較的良好であるが、過去の大雨時には周辺地域は浸水の影響を受けたので、地価は横這い傾向に転じるものと予測する。 価格決定の理由自己使用目的の取引が支配的で投資採算に見合った賃貸市場が形成されていないため、収益価格は試算できなかった。したがって、対前年変動率も考慮し、特に快適性を重視する住宅地域で自己使用目的で取引され、取引価格の水準を指標に価格が決定されることが一般的と認められるので比準価格を採用して鑑定評価額を上記の通り決定した。なお、この価格は代表標準地とも十分価格均衡を得ているものと判断される。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 161,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因市中心部に近接した利便性が高い住宅地域で、周辺幹線道路沿線には流通店舗の新規進出も認められ、生活利便性の向上が見込まれる。 地域要因の将来予測葵区の交通条件や環境条件が良好な標準的な住宅地として安定的に推移している。近年各種店舗が進出し、生活利便性は向上した。地価は供給過多により横這い状態が続くと予測される。 価格決定の理由近隣地域は静岡市葵区北部の自用の中規模戸建住宅が建ち並ぶ既成住宅地域である。周辺にはアパート等混在するものの収益目的の土地取引は極めて少なく、自己使用目的が取引の中心である。同一需給圏内の比較的時点の新しい事例から規範性ある比準価格が求められたので、これを標準として、代表標準地との検討を踏まえて、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:木村 和雄 |
約1,183m | 103,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因郊外の住宅地域で、地価は値頃感があり周辺幹線道路沿線には流通店舗の新規進出も認められ、生活利便性の向上が見込まれる。 地域要因の将来予測街区状態は整然としており、市中心部への交通アクセスや居住環境は共に中庸を得ているため一次取得者層を中心に宅地需要が認められ、今後地価はやや強含みにて推移するものと予測される。 価格決定の理由アパート等の収益物件は皆無であり、自己使用目的の取引が支配的で賃貸市場が形成されていないため、収益価格は試算できなかった。したがって、代表標準地との検討に加え、特に快適性を重視する住宅地域で自己使用目的で取引され、取引価格の水準を指標に価格が決定されることが一般的と認められるので比準価格を採用して鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 114,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因周辺幹線道路の整備による交通アクセスの向上もあり、小規模な分譲地開発が活発な地域で、地価も横這い乃至やや強含みに推移している。 地域要因の将来予測既成住宅地域であり、土地利用におおきな変動はないものと予測される。周辺の幹線道路の整備もあり、交通アクセスが良好で、また生活利便性も比較的良好な地域で、地価は安定的に推移するものと思われる。 価格決定の理由対象標準地は小規模な戸建住宅が多く見られる郊外の住宅地域に位置する。アパート等の収益利用の建物も見られるものの標準的使用は自用の戸建住宅地としての使用であり、信頼できる収益価格が求められない為、比準価格を標準に、当該地域の市場の動向、更に代表標準地、前年価格からの検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:白井 誠 |
約1,183m | 106,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因市街地から離れていることに加え、軟弱地盤や水害等の懸念から、需要は相対的に弱く、地価はやや弱含みである。 地域要因の将来予測一般住宅、共同住宅を主として事業所等も見られる住宅地域である。格別の変動要因はなく、当面の間現状を維持すると予測する。 価格決定の理由対象標準地は画地規模が小さく、経済合理的な賃貸経営は困難であるため収益価格は試算しなかった。一方、対象標準地は居住の快適性を重視する住宅地域に存し、自己使用目的で取引されるのが一般的であることから、市場の実態を反映した比準価格に基づき、代表標準地との検討を踏まえて、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:丸山 哲生 |
約1,183m | 129,000円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因葵区北部郊外の住宅地域に存し、市中心部への交通アクセスや居住環境共に優位にあることから、宅地需要は徐々に回復しつつある。 地域要因の将来予測近隣地域は街区状態やや劣り、地域要因に大きな変動は予測されない。不動産市場は価格に値頃感があることから、分譲地の販売状況は比較的良好で、今後地価は徐々に強含みに転じるものと思われる。 価格決定の理由自己使用目的の取引が支配的で投資採算に見合った賃貸市場が形成されていないため、収益価格は試算できなかった。したがって、対前年変動率も考慮し、特に快適性を重視する住宅地域で自己使用目的で取引され、取引価格の水準を指標に価格が決定されることが一般的と認められるので比準価格を採用して鑑定評価額を上記の通り決定した。なお、この価格は代表標準地とも十分価格均衡を得ているものと判断される。 2017年01月01日不動産鑑定士:小林 繁 |
約1,183m | 69,400円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因中心部から遠隔にあり、通勤・生活利便性や住環境の劣る地域のため、人気が薄く、人口は減少しており、地価は下落傾向が続いている。 地域要因の将来予測葵区北部郊外の住宅地域で、麻機遊水地北側の道路拡幅事業等により交通アクセスはやや改善したが、街路条件等が劣る地域のため需要は弱く、地価は下落傾向にて推移するものと予測する。 価格決定の理由周辺にはアパート等はほとんど見られず、また、標準地は画地規模が小さく共同住宅の想定は非現実的であるため収益価格は試算しなかった。本件においては、標準地と同地区の価格牽連性の高い住宅団地の事例等を収集でき、規範性のある比準価格が求められたので、これを採用して、地域の不動産市況、周辺の他の標準地の価格動向、前年からの本標準地の地価動向等を踏まえ、鑑定評価額を上記の通り決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:鈴木 雅文 |
約1,183m | 67,700円/㎡ | 調査年:2017年 地域要因新東名アクセス道路の整備が進捗中で利便性は向上しているが、調整区域内で地縁性から需要は限定的であり、地価は弱含み横ばい傾向である。 地域要因の将来予測新東名アクセス道路背後に位置し利便性の改善が見られるが、市街化調整区域であるため大きな変化は見込めず、当面の間現状を維持すると予測する。 価格決定の理由近隣地域は戸建住宅や農地も多く見られる市街化調整区域内の住宅地域であり、法令等により建築行為等が厳しく制限されるためアパート等の想定は不可能である。したがって、収益価格は試算せず、取引事例から求めた実証的な比準価格を中心に、代表標準地及び市街化調整区域内の他の標準地等との検討を踏まえ、鑑定評価額を上記のとおり決定した。 2017年01月01日不動産鑑定士:丸山 哲生 |
約1,183m | 52,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 58,500円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 77,100円/㎡ | 調査年:2013年 |
約1,183m | 73,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 48,300円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 72,400円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 79,600円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 65,700円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 70,700円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 89,900円/㎡ | 調査年:2012年 |
約1,183m | 97,100円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 60,800円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 51,500円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 67,700円/㎡ | 調査年:2016年 |
約1,183m | 57,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 62,400円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 69,600円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 63,900円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 49,000円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 63,400円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 67,500円/㎡ | 調査年:2015年 |
約1,183m | 105,000円/㎡ | 調査年:1999年 |
約1,183m | 108,000円/㎡ | 調査年:1998年 |
約1,183m | 87,400円/㎡ | 調査年:2004年 |
ピンをクリックすると該当不動産の詳細情報にジャンプします。
駅地価.comでは、本当に信頼できるプロへの相談を強くお勧めします。