515,000円
2016年01月01日に行った東京都世田谷区世田谷2丁目387番19(東京都世田谷区世田谷2−25−12)の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を515,000円/㎡としました。
調査基準日 | 2016年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 東京都世田谷区世田谷2丁目387番19 |
住居表示 | 世田谷2−25−12 |
価格 | 515,000円/㎡ |
交通施設、距離 | 上町、700m |
地積 | 126㎡ |
形状 | (1.2:1.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、W(木造)2FB1 |
利用現況 | 住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 一般住宅とアパートが建ち並ぶ住宅地域 |
前面道路の状況 | 北4.0m区道 |
その他の接面道路 | |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 第一種中高層住居専用地域、準防火地域 |
建ぺい率、容積率 | 60(%),200(%) |
都市計画区域区分 | 市街化区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 佐々木千佳子 |
---|---|
価格 | 514,000円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 重要な変動はない。上町駅から徒歩圏内に位置する住宅地域であり、街路条件は普通であることから地価は上昇基調である。 |
地域要因の将来予測 | 地域要因に特に変化はなく、一般住宅とアパートが建ち並ぶ住宅地域として維持されるものと予測する。地価水準は上昇基調と予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏は東急世田谷線沿線等の世田谷区のほぼ中央部を中心とした住宅地域の圏域である。需要者の属性は世田谷区内の在住者及び区外から参入する個人又は建売業者等である。近年における市場の需給動向は、金融・経済情勢等を反映して需要は堅調である。市場での需給の中心となる価格帯は、規模及び需要者の属性等により異なるが土地は5千万円程度から7千万円程度、新築戸建住宅は7千万円程度から9千万円程度である。 |
一般的要因 | 企業業績は好調で雇用の改善も続いており、設備投資や消費への波及が見込まれる。中国経済や米利上げの影響などが懸念材料である。 |
不動産鑑定士 | 清水豊 |
---|---|
価格 | 516,000円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因の変動はない。 |
地域要因 | 住環境がやや劣る住宅地であるが、広報規制が緩く、収益物件への投資需要が旺盛で、地価は上昇している。 |
地域要因の将来予測 | 戸建住宅と共同住宅が混在する普通住宅地域として熟成しており、開発の余地は少なく、当分の間、おおむね現状のまま推移するものと思料する。地価は緩やかな上昇傾向にある。 |
市場の特性 | 同一需給圏は東急世田谷線沿線及びその周辺の戸建て住宅と共同住宅が混在する住宅地域であり、住環境のやや劣る住宅地が多い。需要者の中心は自己居住を目的とする個人であり、比較的に小規模な物件の取引が多く、土地の取引価格は3千万円∼5千万円が中心である。需要は比較的多く、地価は上昇傾向で推移している。 |
一般的要因 | 国内企業の業績は拡大しているものの、消費はやや停滞気味となっている。地価は投資需要の拡大によって上昇範囲が広がっている。 |
地形・地質 | 火山灰台地火山灰土に覆われた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地盤は一般的利用に耐えるものである。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
緯度・軽度 | 東経 35度6409144 北緯 139度6405124 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
東京都世田谷区玉川瀬田町333番7東京都世田谷区梅丘3丁目1397番9東京都世田谷区深沢4丁目42番16東京都世田谷区瀬田1丁目949番3東京都世田谷区宮坂1丁目2443番11東京都世田谷区弦巻3丁目20番12東京都世田谷区喜多見5丁目4361番東京都世田谷区弦巻3丁目3番3東京都世田谷区桜三丁目409番15外1筆東京都世田谷区給田五丁目19番5東京都世田谷区成城三丁目275番2東京都世田谷区弦巻五丁目616番19東京都世田谷区下馬三丁目45番15東京都世田谷区世田谷一丁目168番21外1筆東京都世田谷区豪徳寺二丁目1064番11外1筆東京都世田谷区経堂一丁目84番1
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード