234,000円
2016年01月01日に行った岩手県盛岡市盛岡駅前通437番(岩手県盛岡市盛岡駅前通8−17)の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を234,000円/㎡としました。
調査基準日 | 2016年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 岩手県盛岡市盛岡駅前通437番 |
住居表示 | 盛岡駅前通8−17 |
価格 | 234,000円/㎡ |
交通施設、距離 | 盛岡、150m |
地積 | 1,020㎡ |
形状 | (1.0:2.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)9F |
利用現況 | 店舗兼事務所 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 中高層の店舗、事務所が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
前面道路の状況 | 北30.0m県道 |
その他の接面道路 | 三方路 |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 商業地域、準防火地域 |
建ぺい率、容積率 | 80(%),600(%) |
都市計画区域区分 | 市街化区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 服部幸司 |
---|---|
価格 | 234,000円/㎡ |
個別的要因 | 三方路で利便性は高く、まとまった土地のため希少性を有する一方、市場流動性にやや難がある。 |
地域要因 | 商業繁華性を維持しており、事務所や飲食サービス店舗向け需要は堅調であるが、積極的な投資を呼び込むまでには至らない。 |
地域要因の将来予測 | 駅利用客が顧客の中心であるが、盛岡駅方面と盛岡南新都市地区及び盛岡南ICを結ぶ幹線道路網が整備されており、自動車利用客も加わった形で盛岡市の中心商業地域の一角としての地位を維持するものと予測される。 |
市場の特性 | 同一需給圏は盛岡駅前通、菜園、大通地区等の中心商業地域一円。需要者は地元商業者及び県外資本の事業者である。盛岡駅から大通・菜園方面へと至る主要ルートで歩行者通行量は多く、近年は飲食や各種サービス業の割合が増加している。盛岡駅利用客を中心に繁華性自体は堅調であるが、賃料水準や空室率自体に大きな変化はなく事業採算性は向上しにくい環境にある。取引は少なく、画地規模も多様なため、取引需要の中心価格帯の把握は困難な状況にある。 |
一般的要因 | 盛岡市内の消費動向は引き続き堅調である。また、ビル賃料及び空室率に大きな変化はない。 |
不動産鑑定士 | 吉田勇光 |
---|---|
価格 | 234,000円/㎡ |
個別的要因 | 三方路のため背後の駐車場との接続が良く、競争力はやや高い。 |
地域要因 | 北海道新幹線が開通する(平成28年3月予定)が、今のところ地域要因に大きな変動はない。 |
地域要因の将来予測 | 盛岡市の顔となる商業地域で、周辺街路網の整備も済み、今後も繁華な商環境を維持していくと予測する。新規投資が盛んな状況ではないが、地価水準は底打ちし横這基調で推移すると予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏は盛岡駅前通から菜園・大通地区へと続く中心商業地域で、需要は地元商業事業者のほか県外資本によるものも多い。駅西や盛南開発による商業エリアの供給は増えたが、客層がやや異なり近隣地域の商況にはさほど影響を与えておらず一定の繁華性を維持している。高価格帯で土地取引は少ないが、空室率は改善してきており、地価には値頃感が出てきている。なお、画地規模が様々で、総額としての取引需要の中心価格帯の把握は困難な状況である。 |
一般的要因 | 人口微減であるが、雇用・所得は改善し、消費も回復過程にあり、市内の宅地需要は他市町村に比し堅調さを維持している。 |
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
緯度・軽度 | 東経 39度7018303 北緯 141度138363 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
岩手県盛岡市北山1丁目73番6ほか1筆岩手県盛岡市大通2丁目13番13ほか2筆岩手県盛岡市茅町59番岩手県盛岡市中央通3丁目12番2岩手県盛岡市本町通3丁目387番2外岩手県盛岡市菜園2丁目89番1岩手県盛岡市盛岡駅前北通502番3岩手県盛岡市材木町18番岩手県盛岡市菜園2丁目23番99の1岩手県盛岡市盛岡駅前通437番岩手県盛岡市馬場町70番3岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目215番10
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード