25,700円
2017年01月01日に行った島根県出雲市斐川町直江1121番の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を25,700円/㎡としました。
調査基準日 | 2017年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 島根県出雲市斐川町直江1121番 |
住居表示 | |
価格 | 25,700円/㎡ |
交通施設、距離 | 直江、1,500m |
地積 | 218㎡ |
形状 | (1.0:4.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、W(木造)2F |
利用現況 | 店舗兼住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 小売店舗、住宅等が混在する既成商業地域 |
前面道路の状況 | 南6.5m県道 |
その他の接面道路 | |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 商業地域 |
建ぺい率、容積率 | 80(%),400(%) |
都市計画区域区分 | (都)都市計画区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 宇野栄 |
---|---|
価格 | 25,500円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 増加する大型店舗の集客力の影響により、駐車場が乏しい旧来型の既成商業地域の需要減退が続いている。 |
地域要因の将来予測 | 斐川町の旧来型の既成商業地域である。町内には従来より大型店舗が多く、さらに現在も荘原地区に新規店舗が造成中で、いずれも集客力が高いことから、今後も当該地域の地価水準は下落傾向で推移するものと予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏は、斐川町に所在する商業地域及び商住混在地域で、需要者の中心は同圏内に地縁性を有する個人事業者や地場企業である。旧来型の既成商業地域は、店舗経営者の高齢化・後継者不足に加え、幹線道路沿線の各大型店舗への顧客流出に歯止めがかからず、需要減退が続いている。取引価格に個別性が強く反映される傾向の中で把握がしづらいものの、土地は規模220㎡程度・総額550万円前後が需要の中心と考えられる。 |
一般的要因 | 市内では、大型店舗の出店が続いており、商業地域の分散化・郊外化傾向が継続している。 |
不動産鑑定士 | 小村光寛 |
---|---|
価格 | 25,800円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動は無い。 |
地域要因 | 地元客相手の小売店舗等を中心とした地域。商況は不振で、住宅地化が進行、地価は引続き下落傾向で推移している。 |
地域要因の将来予測 | 国道9号背後の直江町中心部に位置する既成商業地域である。近郊の大型店舗、ロードサイド店舗との競合もあり、既存商店街の需要は減退しており、当面、地価水準は下落傾向で推移するものと予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏は斐川町直江地区の既成商業地域。需要者の中心は同一需給圏に地縁性を有する事業者である。大型店舗・ロードサイド店舗への顧客流出が続く。地元商店街では店舗経営者の高齢化・後継者不足も相俟って、休業・廃業による空き店舗が目立つ。商店街の空洞化・宅地化の進行に歯止めがかからず、商業地需要は依然不透明である。近年民間取引は急激に減少しており、取引価格は土地価格で5∼10百万円、総額30百万円程度が需要の中心。 |
一般的要因 | 周辺の沿道型大型店舗による集客性が大きく、既存商業地の衰退が激しい。老齢化の進捗等により宅地取引は急に減少している。 |
地形・地質 | 自然堤防洪水を繰り返す河川の下流部で発達した、流水堆積物でできた土地である。洪水の被害に合うリスクは他低地に比べて低い。 地震に対する地盤の強度は十分ではなく、大型施設の建築には不向き。 水はけが良く農業用地として優れている。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:1点(5点満点中) |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散が国内においては比較的多いため、対策が必要。精密機器の製造などでは品質に問題を及ぼす可能性もある。 |
緯度・軽度 | 東経 35度3893973 北緯 132度8216544 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
島根県簸川郡斐川町大字併川字神立499番島根県簸川郡斐川町大字直江町4039番2島根県簸川郡斐川町大字直江町1152番島根県簸川郡斐川町大字直江町4831番2島根県簸川郡斐川町大字直江町1555番63島根県出雲市大社町杵築西字新屋敷1986番1島根県出雲市大社町修理免字西原400番島根県出雲市大社町杵築東字森180番島根県出雲市湖陵町大池1726番1島根県出雲市高岡町451番3外島根県出雲市斐川町直江4831番2
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード