47,000円
2017年01月01日に行った長野県茅野市塚原2丁目3951番1(長野県茅野市塚原2−11−37)の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を47,000円/㎡としました。
調査基準日 | 2017年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 長野県茅野市塚原2丁目3951番1 |
住居表示 | 塚原2−11−37 |
価格 | 47,000円/㎡ |
交通施設、距離 | 茅野、500m |
地積 | 230㎡ |
形状 | (1.0:2.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、W(木造)2F |
利用現況 | 住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
前面道路の状況 | 西4.3m市道 |
その他の接面道路 | 南側道 |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 第一種住居地域 |
建ぺい率、容積率 | 60(%),200(%) |
都市計画区域区分 | (都)都市計画区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 矢崎敏臣 |
---|---|
価格 | 47,000円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 市役所、銀行等が近くに位置するが、大型商業施設撤退後土地需要は回復しておらず、地価はまだ下落傾向にある。 |
市場の特性 | 同一需給圏は茅野市又は諏訪市の住宅地域であるが、特に強い代替競争関係が見られるのは茅野市の中心市街地に近接する住宅地域である。需要者の中心は、茅野市内居住者で所得水準の高い者である。商業利便性が低下しており、地区内人口の減少を反映して空き家も目立ってきている。茅野市全体では、住宅地に係る需要の中心価格帯は、土地のみで1100万円程度とみられ、総額が1200万円を超える土地は市街地に限られる。新築建物付で3000万円程度。 |
一般的要因 | 市の人口は減少傾向で、高齢化も進行傾向にある。土地の取引件数は年前半で大幅に増加した。地価下落については若干の緩和傾向がみられる。 |
不動産鑑定士 | 朝倉宏典 |
---|---|
価格 | 46,900円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に特別な変動はない。 |
地域要因 | 大型店の撤退等、市街地の利便性の減少が見られ、一方で住民の高齢化も進行し、地域の活力が減少しつつある。 |
市場の特性 | 同一需給圏は、茅野市中心部及びその周辺の比較的高品等の住宅地域。需要者の中心は、茅野駅および周辺飲食店等からの交通、生活利便性を希望する茅野市内に居住する30代、40代の第一次取得者である。茅野駅から近く、平坦地であり、従来から需要は安定的に推移している。取引の中心価格帯は土地は200∼250㎡、総額で1000∼1500万円程度、新築戸建物件で2500∼3500万円前後である。 |
一般的要因 | 市人口は増加から減少に転じ世帯数はほぼ横這い。高齢化も進む。土地取引件数は年間1000件前後で推移。平成28年前期は前年比増加傾向。 |
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
緯度・軽度 | 東経 35度9954539 北緯 138度1568404 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
長野県茅野市宮川字銭場4000番1内長野県茅野市仲町3588番2長野県茅野市仲町4026番4外長野県茅野市本町東4988番5長野県茅野市ちの字原地下3552番6長野県茅野市宮川字下馬古川150番1外9筆長野県茅野市ちの字播摩小路1312番1長野県茅野市宮川字中小路6423番長野県茅野市宮川字下馬古川150番1外1筆
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード