30,300円
2017年01月01日に行った茨城県北茨城市磯原町本町2丁目3番7外の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を30,300円/㎡としました。
調査基準日 | 2017年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 茨城県北茨城市磯原町本町2丁目3番7外 |
住居表示 | |
価格 | 30,300円/㎡ |
交通施設、距離 | 磯原、近接 |
地積 | 81㎡ |
形状 | (1.5:1.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、RC(鉄筋コンクリート造)3F |
利用現況 | 店舗兼住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 中小店舗の多い駅前通りの商業地域 |
前面道路の状況 | 東15.0m市道 |
その他の接面道路 | |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 商業地域、準防火地域 |
建ぺい率、容積率 | 80(%),400(%) |
都市計画区域区分 | (都)都市計画区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 小祝良廣 |
---|---|
価格 | 30,300円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 店舗閉店が多く繁華性が衰え顧客が減少し、収益力低下による地価下落が続いている。 |
地域要因の将来予測 | JR磯原駅前の既成商業地域であり、店舗閉店が多く繁華性が低下し顧客が減少しており、地価水準の下落幅は縮小するも下落傾向が続くと予測される。 |
市場の特性 | 同一需給圏は北茨城市、高萩市の既成商業地域である。需要者の中心は同一需給圏内の中小法人、個人事業者である。借地も多く取引事例も少ないため、需要価格の中心となる価格帯は見い出せない状況にある。宅地需給動向は郊外のショッピングセンター等へ顧客が流出し、店舗閉店も見られ繁華性が低下し収益力の悪化による地価下落が続いている。 |
一般的要因 | 景気回復の兆しは弱く、人口減少や高齢化により個人消費は低迷しており、地価水準は下落傾向が続いている。 |
不動産鑑定士 | 大塚恆寛 |
---|---|
価格 | 30,300円/㎡ |
個別的要因 | 位置、形状等はほぼ標準的であるが、地積が小さく、市場競争力は弱い。 |
地域要因 | 磯原駅西口や大駐車場を備えた郊外の大型店舗に顧客を吸収されているため、当地域は衰退傾向を示している。 |
地域要因の将来予測 | 既成の商業地域として、現在の商業施設等の状況を当分の間維持するものと予測する。地価水準については景気の先行き不透明及び新興商業地域の影響を受けて、しばらくの間下落傾向が続くものと予測される。 |
市場の特性 | 同一需給圏はJR常磐線沿線の商業地域で、主に磯原駅・大津港駅を中心に形成された商業地域で、広域的には日立市・高萩市の一部を含む地域である。需要者は同一需給圏内の店舗経営者又は個人事業者が大半を占める。駅前の商店街より沿線商業地域の大型店への顧客の移動、分散が進み、商業地の供給が過剰となっており、既成の商業地域は衰退傾向にある。土地取引が極めて少ないため中心価格帯を見いだすことは困難である。 |
一般的要因 | 日本の経済は消費増税の延期、金融の規制緩和などの内需経済政策により、緩やかな回復基調を持続している。 |
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
災害リスク:水害 | 浸水 過去の周辺地域の水害の確認が必要。 |
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
緯度・軽度 | 東経 36度78961779999999 北緯 140度7460908 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
茨城県北茨城市磯原町磯原字八木沢3番1内茨城県北茨城市磯原町磯原字中道597番5茨城県北茨城市中郷町足洗字西宿543番6茨城県北茨城市中郷町汐見ヶ丘2丁目1259番185茨城県北茨城市磯原町磯原字二ツ島1630番46茨城県北茨城市磯原町磯原字舞鶴野1337番2外
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード