56,200円
2017年01月01日に行った広島県呉市警固屋1丁目73番9(広島県呉市警固屋1−5−9)の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を56,200円/㎡としました。
調査基準日 | 2017年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 広島県呉市警固屋1丁目73番9 |
住居表示 | 警固屋1−5−9 |
価格 | 56,200円/㎡ |
交通施設、距離 | 呉、4,000m |
地積 | 200㎡ |
形状 | (1.0:1.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、W(木造)2F |
利用現況 | 住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 一般住宅に共同住宅が混在する住宅地域 |
前面道路の状況 | 東3.5m市道 |
その他の接面道路 | |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | 第一種住居地域 |
建ぺい率、容積率 | 60(%),200(%) |
都市計画区域区分 | 市街化区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 徳満秀規 |
---|---|
価格 | 56,100円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 郊外の高台で雛壇状、道路幅員もやや狭く、掘込車庫を有する等の既存団地への需要は比較的弱い。 |
地域要因の将来予測 | 近隣地域は呉市街地南部に位置する高台の住宅地域である。地域内に格別の変動要因はなく、今後は現状を維持して推移していくものと思料される。 |
市場の特性 | 同一需給圏は呉市中心部外延の丘陵地に存する住宅地域である。主たる需要者は呉市中心部に存する事業所及び呉湾に存する工場へ通勤するサラリーマン世帯である。中心市街地への接近性に劣り、傾斜面に造成された旧来型の住宅団地であるため、街路幅員が劣り需要は相対的に弱い。土地は1,000万円∼1,300万円程度、新築戸建物件の取引では2,700万円前後が取引の中心となっており、3,000万円を超える物件の需要は少ない。 |
一般的要因 | 地方圏小都市の少子高齢化、雇用減少等の問題を反映して中心市街地への集中が見受けられる。 |
不動産鑑定士 | 村永朋 |
---|---|
価格 | 56,200円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 中心部からやや距離のある高台の住宅団地のため平坦部指向の住宅需要が強いなかで,競争力が劣ることから需給は弱含みである。 |
地域要因の将来予測 | 呉旧市街地南部に位置する高台の戸建住宅中心の住宅地域である。特に変動要因はなく、今後も現状維持と思料される。土地需要は、平坦部への指向が強いことからやや弱含みと予測される。 |
市場の特性 | 同一需給圏は呉市中心市街地からやや遠方の警固屋、宮原地区を中心とした住宅地域である。主たる需要者は呉市及び周辺に存する事業所へ通勤する勤労者が中心である。中心市街地への接近性に劣り、高台に造成された住宅団地であるため、需給はやや弱い。取引の中心価格帯は、土地は1,000万円∼1,300万円程度、新築戸建物件は2,500万円∼3,000万円が需要の中心となっている。 |
一般的要因 | 呉市は造船、鉄鋼、機械、海運を中心とする産業都市で、先行きは為替等においてやや不安があるものの、製造業は全体的には依然好調である。 |
地形・地質 | 深成岩深成岩で出来た土地。土地開発には造成コストがかかるが地盤は比較的強固。 |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散それぞれ認められるため、対応が必要。 |
緯度・軽度 | 東経 34度2191575 北緯 132度54744 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
広島県呉市長迫町9番2広島県呉市広町字弥生新開1498番12外広島県呉市警固屋5丁目150番外広島県呉市昭和町9番1広島県呉市警固屋4丁目311番48広島県呉市川尻町西2丁目1865番16
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード