18,600円
2017年01月01日に行った千葉県鴨川市小湊字田町88番の不動産鑑定評価の結果、該当不動産の地価を18,600円/㎡としました。
調査基準日 | 2017年01月01日 |
---|---|
所在及び地番 | 千葉県鴨川市小湊字田町88番 |
住居表示 | |
価格 | 18,600円/㎡ |
交通施設、距離 | 安房小湊、1,500m |
地積 | 89㎡ |
形状 | (1.0:2.0) |
利用区分、構造 | 建物などの敷地、W(木造)2F |
利用現況 | 住宅 |
給排水等状況 | ガス・水道・下水 |
周辺の土地の利用現況 | 一般住宅、漁家住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
前面道路の状況 | 南3.5m市道 |
その他の接面道路 | |
用途区分、高度地区、防火・準防火 | |
建ぺい率、容積率 | 70(%),200(%) |
都市計画区域区分 | (都)都市計画区域 |
森林法、公園法、自然環境等 |
不動産鑑定士 | 伊藤正行 |
---|---|
価格 | 18,600円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 小湊地区の標準的な住宅地域としての環境に変化はないが、地縁的選好性が強い地域である。高齢化・人口減少から、地価は軟調気味である。 |
地域要因の将来予測 | 漁師町でもある地域としての住環境に変化はないが、地域の人口減少と高齢化の進行により、地価の軟調傾向は続くと予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏は、鴨川市を中心に隣接する勝浦市、南房総市を含むJR内房線・外房線の沿線に所在する住宅地域と判定した。地域は小湊地区でも標準的な住宅地で、需要者の中心は、血縁、地縁性を有する個人と捉えられる。地区内での宅地供給は少ないが、地域人口の減少は地価を押し下げる要因となっており、地価の軟調傾向は止まらない。宅地取引は希であるが、需要の中心価格帯は、土地単価で㎡当たり1.9万円前後と考えられる。 |
一般的要因 | 国道・県道沿いの大型店舗等は活況を呈しているが、旧市街の商業地の衰退傾向は否めない。住宅地の地価動向は地域によるブレがある。 |
不動産鑑定士 | 鈴木聡 |
---|---|
価格 | 18,600円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因についての特段の変動は認められない。 |
地域要因 | 小湊地区は市の中心から遠隔地に位置しており、旧来からの住宅地域という側面も存在し、需要は弱く、地価は引き続き弱含みと考えられる。 |
地域要因の将来予測 | 旧来からの一般住宅地域であり、地域要因に特段の変動は存在しない。将来的にも現状のまま推移すると予測される。地価水準は、依然として需要が弱含みの中にも底堅さを内包している。 |
市場の特性 | 同一需給圏は、鴨川市を中心に、南房総市、館山市所在の住宅地域であり、JR内房線、JR外房線沿線の各駅を駅勢圏とする範囲と判定した。当該地域に地縁、血縁等を有する地元居住者等が、市場における需要中心層と考えられる。旧来からの小湊地区の住宅地域であり、地域性から大きな需要の伸びは期待できず、基礎的需要という底堅さは存在するものの、限定的と判断される。需要の価格帯は、土地単価で概ね20,000円/㎡を若干下回る程度と見られる。 |
一般的要因 | 鴨川市の人口は減少傾向が継続しているが、宅地供給は地勢的要因から限られており、地価は概ね横這い、乃至、若干の下落傾向と考察される。 |
地形・地質 | 半固結・固結堆積物不均質かつ未固結な土塊類(あるいは岩塊類)から構成されルーズな土地、斜面はしばしば土砂災害の原因となる。 |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
災害リスク:津波 | 津波の浸水域(元禄16年(1703) 元禄地震) 過去の周辺地域の津波被害の確認が必要。 |
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
緯度・軽度 | 東経 35度1230006 北緯 140度1986754 |
緑ピンクリックで他地域が見れます
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード